坂の上の王様とお妃様 4

私が二人に連れてこられたのは、優しいブルーと白が基調のイングリッシュ様式の部屋であった。広さは、14畳ほどであろうか。庭にも面していて、明るいイメージの部屋である。部屋の中央にはテーブルがあり、沢山のお菓子やサンドウィッチがきれいに置かれていた。

 私は、黒崎さんが勧める席へと座った。そして、黒崎さんは、手際よく、私と王さんのティーカップに紅茶を注ぐ。そして、用事を済ませると、王さんの後ろへと下がった。

 「本日は、ダージリンをご用意させていっただきました」

 とても良い香りが、辺りを包む。私も少しではあるが、気分が和らいだ。

 「あの・・・」

 私は、一呼吸置いてから、王さんに話しかけた。

 「私、こんな凄いお茶かなんて初めてで・・・どこから手をつけていいのか・・・」

 王さんは、ティーカップを持ちながら不思議そうに答えた。

 「そんな物好きなのもをつまめばすむことだろう」

 それもそうだ・・・

 私は、紅茶を一口飲んでみた。

 「美味しい・・・」

 本当に今まで飲んだことのない味であった。

 「ありがとうございます。」

 黒崎さんが一礼する。

 「王さんは、毎日こんな美味しい紅茶を飲んでいるんですか?」

 「私が毎朝入れております」

 黒崎さんは、にっこりと微笑んだ。

 オホン。王さんが、咳払いをすると、黒崎さんの表情が少し硬くなった感じになった。

 「木崎。」

 王さんが急に真剣な声で話しかけてきた。私は、近くにあるクッキーを丁度手に取っていたところだった。

 「そのなんだ、木崎。私の事をどう思っている?」

 私は気さく気分でこう答えた。 

 「そうですね、王さんは、厳しいけれど、私に紅茶のことをいろいろ教えてくれますよね。凄くありがたいです。」

 「それだけか?」

 王さんはじっと、私を見ている。

 「少し、優しいかなって・・・」

 「そうか・・・木崎。」

 王さんは、私の顔から目を話さずに、こう言ってきた。

 「今日、この場を用意したのは他でもない。木崎、私と結婚を前提に付き合ってくれ」

 ああ、そうなんだ・・・王さん。私と結婚を前提に・・・

 私は、一瞬、思考回路が停止いた。えっと、なんて言ったけ、王さん・・・

 「私は、この一月、木崎と会っているうちに、木崎と真剣に交際をしたいと考えている。お前はどうだ?」

 えっと・・・私は、今お茶会に来ていて・・・

 「私・・・」

 そうそう、王さんとは15歳離れていて、王さんはこんな大邸宅の主で・・・

 私は、急に、思考回路が復活した。

 そうよ、私は、貧乏で、王さんは帝都財団の会長。年だって、こんなに離れているのに。王さんは何を考えているんだ

 「冗談ですよね?」

 「冗談に聞こえるか?」

 ・・・ごもっとも。この人が冗談なんて言えるタイプではないのは分かる。

 「でも、私と王さんとでは、年の差が・・・

 「このぐらいの年の差の夫婦なんて、そこらにでもいるぞ」

 「あと、私は貧乏で・・・」

 「今の仕事が好きなら、続けていればいい! 他にまだ何か不都合なことがあるか?」

 「・・・無いです・・・」

 私は、王さんに押されて、そういった。

 「なら、話は早い。決まりだな・」

 王さんは、商談成立と言わんばかりに、満足げにマカロンをほおばった。

「お二人様、おめでとうございます」

 黒崎さんも、またにこやかに笑う。

私は、ひとりだけその場から取り残された気分になった。そして、そうしてもこの場から逃げ出したくなった。

 「すみませんおトイレに行きたいのですが・・・」

 王さんが、黒崎さんを見ると、黒崎さんはすぐに、綿心椅子を引いて、立たせてくれた。

 「こちらでございます、どうぞ。」

 黒崎さんは、部屋の扉を開けると、私を化粧室まで連れて行ってくれた。

 

 

はぜみ's ストーリーズ

こんにちわ、ハゼミです。 このHPは、私はゼミの書く、短編小説や、長編小説が載っているものです。 お暇なときやいつもの世界から離れたい時など、隠れ家的に来てくださると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000