パソコン
15年ほど前に、パソコンを購入したとき、私は、何でもできるような錯覚を覚えた。
友達もできるし、HPで、自分の考えを表現したりできるし、印刷も簡単だし。とにかく、パソコンさえあれば、万能になれる・・・そんな感覚だった。
だから、毎晩パソコンに向き合い、掲示板や、HPの記事を新しく追加したりして。
パソコンを扱えると、皆に自慢できるのがうれしかった。当時は、まだ、そんなにパソコンが普及していない頃だったから・・・
でも。ある時を境に、それは単なる思い込みであることを思いしらされた。
スマホが登場して、パソコンよりも手軽にインターネットが見られるようになり、ラインも、どんどんできてしまうようになったからだ。
それだけではない。
母の死も、パソコンでは調べることはできても、それだけだった。
現実の世界では、パソコンは、あくまでも一つのツールであって、仮想の世界なのだ。
私は、大きな勘違いから目が覚めた今、それでもパソコンに向かい合っている。
スマホでなくて、パソコンだ。
スマホも便利ではあるが、正直、自分で打っている気がしない。それに、長文となると、スマホよりパソコンの方が楽だ。文字も大きいし。(笑)
こないだ、買い換えたばかりのパソコンも、最近では、しっくりと手になじむようになってきた。
パソコンは、そのうち、タブレットやもっと他の物に取って代わられるかもしれない。でも、それでも、私は、パソコンにこだわるのかもしれない。
万能ではなくても、私にとっては、文章で自分を表現するための相棒だから・・・
それが、今のパソコンの意味なのかもしれない。
0コメント