父の日に
先日、父の日に。私たち子供が家族旅行もかねて、64歳になる父親を水族館に連れて行った。
それぞれの家族を引き連れての、総勢10人からなるに帰りツアーだ。
昔、仕事をバリバリこなしていた頃の父親だったから、たぶんこんなことに参加しないだろうとたかをくくっていたが、父親は一つ返事で快諾したからだ。正直、こちらの方が、驚いたくらいだった。
我が家は、子供の頃は、母がその分いろんなところに連れてきてくれたものだったが、その母も今はいない。
私たち兄妹は、水族館に到着すると、それぞれの子供たちを手際よく水族館へ誘導押していった。父の顔を見ると、昔の厳しい顔ではなく、どこか朗らかな顔をしていた。
昔だったら、私たち子供がちょっとでもだだをこねると、すぐ怒っていた父なのに・・・
水族館の中に入ると、いきなり巨大な水槽が私たちを迎えてくれた。
そういえば父は、水産関係の仕事に詳しくって。そういえば、昔、一度だけ。父と水族館に来たことがあった。そのときに、「この魚の値段は・・・」とか、「これは食べると美味いんだ・・・」とか、夢のない話を聞いた覚えがある。そのとき、子供心に、何かさみしいものを感じたものだった・・・
「お姉ちゃん、ほら見て!」
妹の声で、私ははっとした。
目の前を大きなエイが、優雅に泳いでゆく。
父は、孫に「大きいな~」「びっくりしただろう?!」と話しかけている。
「おとうさん、うれしそうだね。」
妹がふと、そういった。
私も、「うん」と返事をする。
昔見た父の顔は、こんなにうれしそうな顔ではなかった。いつも、仕事のことばかり考えていて、子供たちの前でも、いつも頭にあるのは仕事のことばかりだっのだろう。
兄が言った。
「子供3人を育てるって、大変だもんな。」
と、ぼそっと言った。
私は、子供一人しか育てていなかったが、確かにそれでも大変だ。なんだか、孫と戯れている父を見ると、心のしこりがとれていくような・・・変にうれしい気分になった。
すると、妹が、
「お姉ちゃんが、一番お父さんに似ているよね・・・」
ここに来る前に言われたら、私は怒ったろうけれど・・・
「そうだね。似ているかも」
私は、素直にそういった。
妹はニヤニヤと笑っていた。
水族館の中を一回りして、出口付近でお土産物を選んでいたとき。
父が私たちを呼んだ。
「何?」
と、聞くと、
「今日はありがとうな。40年間、仕事してきて、良かったよ。」
と、短く言ってきた。
私たちは、父がそんな言葉を言うのになれていなかったので、ちょっと戸惑ったが、「うん」と、3人で、うなずいた。
こんな日が来るなんて・・・
不思議な感覚がしたが、それはうれしさの何物でもなかった。
こうして、短いけれど、父の日の旅行は無事に終わった。
0コメント